フェルトに手描きのイラストで刺繍ブローチを作ります。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当ブログはアフィリエイトを利用しています】

ぬいうさ
葉っぱの刺しゅうブローチを作るよ

しろうさ
ぷっくりブローチ可愛い!
葉っぱブローチの刺しゅうの作り方
今回作るのはこちら!シンプル可愛い葉っぱの刺しゅうブローチです。

1.フェルトにイラストを書く
まずはフェルトにイラストを描きます。
鉛筆で直接描きました。

2.バックステッチでりんかくを刺す
バックステッチで線をなぞっていきます。
↓バックステッチのやり方はこちら

3.色をつける
色をつけるときのおすすめは3本どり。
今回はわかりやすいようにたて線で刺しています。
このエリアの中をひとますずつあけて刺していきます。

刺し方としては一応サテンステッチになります。

でも小さいエリアを埋めるときは、
あまり気にせずザクザク埋めています。

もう一色の緑は少し濃いめで。
くすみカラーでまとめてみました。

4.ブローチに仕立てる
これで刺しゅう部分は完成です。
次はブローチに。
まずはフェルトを2枚重ねます。

刺しゅうのふちにそって、波縫いで縫っていきます。

途中で中にフェルトの切れ端を詰めます。

ぷっくりしてきました。

最後にふちを切り落として、裏にブローチピンをつけたら完成です。
5.葉っぱブローチの刺しゅうの完成
これで完成です。
シンプルで可愛い。ぷっくりしているのも好きです!

良かったら作ってみてくださいね。
今回使った道具はこちら
↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています
糸とゴムのお店 ちゅうせん

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。
TheBestDay楽天市場店

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。
Gadget Store 楽天市場店

最後までご覧いただきありがとうございます!