ほっこり可愛い葉っぱと文字の刺繍を作りました。
植物の刺しゅうは多少まがったりしても可愛くできるので初心者さんにもおすすめ!
ぜひ最後まで見ていってくださいね!
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

葉っぱと文字の刺繍だよ

ほっこり可愛くていやされる~
ほっこり可愛い葉っぱと文字の刺繍作り方
今回作るのはこちら!ほっこり可愛い植物の刺しゅうです。

1.イラストを布に写す
イラストを用意して、布にチャコペーパー(コピーペーパー)で写していきます。
イラストのダウンロードについては最後にご紹介します。

イラストとチャコペーパーと布を重ねてなぞります。


刺繍枠は8センチのものを使っています。

糸は2本どりです。
2.アウトラインステッチで葉っぱを刺す
葉っぱはアウトラインステッチで刺していきます。
ではアウトラインステッチの説明はじめます。

簡単ですよ!
まずは1本線をいれます。

間をあけて先の方から針を出します。

戻って半分重なるように針を入れます。

また少し先から針を出して…

戻って半分重ねる。

これをくり返してアウトラインステッチで全体を刺していきます。

カーブや細かい所は針の間隔をせまくするとキレイに仕上がります。
3.大きい文字をサテンステッチで刺す
次は「Natural」の文字をサテンステッチで刺していきます。
ちょっとだけ刺しにくいかもしれないのですが、ここは太く刺したら可愛いと思って
サテンステッチにしました。

まずは刺す方向にあわせて下書きの線を入れます。
まっすぐたての線か、斜めの線がおすすめ。

今回の刺し方は、初心者さん向けに刺しやすいようにアレンジしました。
まずは下書きの線の上を全部刺してしまいます。

次に間を埋めるようにさらに線を入れます。

こんな感じで出来ました。

注:下書きの線を最初に全部刺してしまうと
シワになりやすかったり、キレイに刺しゅうできなかったりするので
普段はおすすめしていません。
今回はこの方が作りやすいかな、と思ってこの方法にしました。
他の文字も同じように下書きの線を刺してから間を埋めていきます。

こんな感じで出来ました。

4.小さい文字をバックステッチで刺す
小さい文字はかなり細かいのでバックステッチで刺しました。
まず1本線を入れます。

少し先から針を出した後、重ねずに同じ穴に戻るとバックステッチになります。


ちいさくてカーブもあるので
細かくさすとキレイだよ

このあたりは1本線で刺してしまってもOKです。
文字がちいさいので刺しにくいかもしれません~

5.ほっこり可愛い葉っぱと文字の刺繍の完成
出来ました!今回はサテンステッチの所が刺しにくかったかな??
葉っぱの所もバックステッチで刺してしまっても良いですね。

よかったら作ってみてくださいね。
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「アワマル」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「アワマル」さんの「ボタニカルタグ」というイラストを使用させていただきました。
ナチュラルなイラストと文字がとっても素敵!
私の使っている道具を紹介するよ
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入ります。
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
お知らせ:メルカリにて刺しゅう販売しています
ちょっとずつなのですが、メルカリで販売はじめました。
おもしろ可愛くて、きゅんとなるモチーフをメインに販売しています。
良かったらチェックしてみてくださいねー!
↓メルカリの私のページに移動します
最後までご覧いただきありがとうございます!