今回は紙刺繍です。
一応シリーズになっていて、結局4枚とも全部刺しゅうする事になりました。
だってこのイラストとっても素敵ですよね!最後は可愛い風船のカードですよ。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

こんにちは、ぬいぐるみうさぎです。
一応最後(?)の紙刺しゅうです。
全部可愛いイラストだったね!

可愛いイラスト見つけたら
また紙刺しゅうやりたいな。
紙刺しゅうにビーズとかパールつけるのも
やってみたいよね!
風船のカードの紙刺しゅうの作り方
1.イラストを用意する
イラストは「イラストAC」さんからダウンロードできます。この記事の最後にご紹介しますね。
イラストをハガキにプリントアウトしました。
同じシリーズであと3枚刺しゅうしました。詳しくはこちら↓

2.あらかじめ針で穴をあける
目打ちも使ったりしましたが、最終的にはこの方法で落ち着きました。
少しカードを浮かせて刺しゅう針でぷすぷす穴をあけていきます。

ハッピーの文字の穴をあけました。

裏から見るとこのようになっています。

3.穴を糸でつなげていく
点つなぎみたいな感じですね。刺繍糸3本どりで刺しています。
裏側は玉結びでもいいのですが、紙刺しゅうは糸端をテープで留めると簡単です。
今回は目立たせようと思って文字と違う色で縁取りしました。

私はバックステッチみたいな感じで刺していますが、点と点をつないでいければどんな刺し方でも大丈夫です。
なるべくなら糸を節約できる刺し方がいいなあと考えたりしながら刺しています。

文字が刺せました。華やかな感じで可愛いですね!

風船の所も同じように、先に針で穴をあけたあと、糸を刺しています。

カーブがあるところは穴の間隔をせまくするときれいなカーブになります。

風船の周りを刺し終えた所です。

裏はこんな感じです。今回は透明テープで貼ってみました。マスキングテープでも良いです。

風船のカードの紙刺しゅうの完成
風船の糸も刺して出来上がりです。
もともと可愛いカードがさらに可愛くなりました!

黄色の発色がいいですね。
紙刺しゅうはあまり難しく考えずぷすぷす刺していけるので、簡単で楽しいです。
刺しゅうもたくさん刺してもいいし、少しで終わりにしてもいいので、自分で調節できるのがいいなあと思います。

良かったらチャレンジしてみてくださいね!
他のカードも見てみる?↓
キャンドルの可愛いバースデーカード
プレゼントが可愛いバースデーカード
フラッグが可愛いバースデーカード
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「IWOZON」さんです。

イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。
今回は「IWOZON」さんの「メッセージカード02_誕生日」というイラストを使用させていただきました。
IWOZONさんは人気イラストレーターさんですね。ほかにもおしゃれなイラストがたくさんありました。
紙刺繍をもっと知りたいならこちら
私が好きな刺しゅう作家のannasさんの紙刺繍の本です。
私はまだ持ってないけど、annasさんの刺しゅうなら絶対可愛い!
見てたら欲しくなった…
こちらも刺繍制作がannasさんです
最後までご覧いただきありがとうございます!