今回はボーダーコリーの刺繍です。
毛並みの色をざくざく刺して付けていきます。
刺すところが思った以上に多かったのですが、頑張りました!
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

1色刺繍のボーダーコリーに色をつけていくよ!

刺す所が意外と多かったね!
ボーダーコリーの刺繍に色をつけるよ
今回作るのはこちら!おしゃれなボーダーコリーの刺繍です。

前回作った刺繍に色を付けていきます。
1色刺繍のボーダーコリーの作り方はこちら↓

1.糸を用意する
中を埋めるので、糸の本数が少なすぎるとなかなか埋まりません。3.4本がおすすめです。
今回は3本どりです。

2.ロング&ショートステッチで刺す
8センチの刺繍枠を使っています。
今回はロング&ショートステッチで埋めていきます。
最初に鉛筆でうすく下書きのたて線をいれたよ!
まずは上の方から鉛筆の下書きの線の上にまっすぐのたて線を刺していきます。

次はさっき刺した刺繍の間に、さらにたて線を入れていきます。

こんな感じ。まだスキマが目立ちますね。さらに間にたて線を刺していきます。

きれいに埋まってきました。

次は少し移動して左のエリアを刺していきます。
さっきと同じように下書きの線の上を刺して、さらに間あいだを埋めていきます。

次はこの2段目あたりを埋めていきます。

同じように下書きの線の上を刺してから間を埋めていきます。
このとき、上の段との境目を出したくないので、上の刺繍に重なるように針を入れます。
そうすると境目が目立たなくなってきれいに仕上がります。

一度にひろい面積を刺そうとすると、布にシワがよりやすくなるので、エリアを少しずつずらしながら刺すのがおすすめです。

刺すところが意外と多かった…

顔の部分も同じように。

黒い線をよけながら刺します。

最後に頭の上の所も濃いめの茶色で埋めました。

3.文字を入れる
消えるペンで文字を書き入れました。

文字もアウトラインステッチで刺します。

4.ボーダーコリーの完成
出来ました!1色刺繍もかっこいいけど、色がつくと華やかな感じになりました。

毛のふさふさな感じもかっこいい!頑張ったかいがありました。

最初は毛を刺すのが大変かもしれませんが、なれてしまえば楽しくちくちく出来ます。
よかったら作ってみてくださいね!
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「普通人」さんの「犬色々手書き」というイラストを使用させていただきました。
こちらのイラストは色んな種類のわんちゃんが描かれていて、とっても可愛いです。
他のわんちゃんも刺繍にしていきたいなと思っています。
普通人さんのイラストも他にもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます!