トレーシングペーパーが無い!
そんなときに代用出来るものをご紹介します。
トレーシングペーパーも色んな使い方がありますが、今回は刺繍用に使うための物と言う事でお話ししていきますね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】
今すぐ刺繍がしたいんだけど、
トレーシングペーパーが無いよ〜
今回は家にありそうなものでトレーシングペーパーの代用になるものを紹介するよー!
トレーシングペーパーとは
そもそもトレーシングペーパーとはどんな物かご紹介しておきます。
簡単に言うと薄くてハリがあって向う側が透けてみえる紙です。刺繍では図案をトレーシングペーパーに写してから使う事が多いです。手芸屋さんや文房具屋さんで売っています。100円ショップに置いてある事もあります。
ちょっと似ているけどチャコペーパーはこっちだよ。
トレーシングペーパーの代用になるもの
では代用出来るものを一気にご紹介していきます。
1.クッキングシート※削除・追記あり
追記…今まではクッキングシートをおすすめしていたのですが、最近のものは両面シリコンが多く、鉛筆やボールペンでは写らないものが多くなってしまいました。
油性ペンなら写せます。
2.ワックスペーパー※削除・追記あり
こちらもクッキングシートと同じく、両面シリコンが増えているかもしれません。
同じく油性ペンなら写せます。
3.習字の半紙
半紙は小学生のお子様がいるおうちには結構あると思います。トレーシングペーパーよりうすくて破けやすいので、取り扱いは丁寧に。
4.プリンターでコピーする
図案をプリンターでコピーしてしまえばトレーシングペーパーがなくても図案が写せます。
近くのコンビニでコピーしてもいいですね。
5.コピー用紙などを窓に当てて写す
ちょっと無理矢理ですが、窓を下敷きがわりにして、裏から光を当てて図案を紙に写す方法です。
くっきりした図案なら意外と出来ますよ。
6.スマホで写真を撮って紙をのせる
窓と同じ原理ですが、図案をスマホで写真に撮ります。なるべく画面の光を明るくして、上から紙を重ねて鉛筆などで写します。あまり大きいものは難しいので図案が画面に入る大きさだと可能です。
スマホの画面を指で触ると動いてしまうので、触らないようにマスキングテープなどで固定するのもいいと思います。
画面に傷がつく場合もあるので自己責任でお願いします。
7.折り紙の半透明のもの
折り紙にも半透明のトレーシングペーパーのような質感のものがあります。
探しに行った100円ショップでトレーシングペーパーが売っていない場合は、折り紙も念の為チェックしてみるといいかも?子供のおもちゃ箱の中にあるかな?
8.透明セロハンに油性ペンで写す
透明セロハンというか、ダイレクトメールなどが入っている透明の袋などを使います。
透明の袋、買い物をするとだいたい透明の袋にはいっているのでみなさん家にありそうです。お花が包んである透明のシートみたいな質感のものです。ポストカードとかもこんな感じの袋に入っていますね。
正式名称がわからない…
透明セロハンを図案に重ねて油性ペンで写します。細い線は少し書きにくいのでそこまでおすすめではないのですが、他に何もなかったときはこれで解決です。
油性ペンもなかったらボールペンで濃くなぞると書いた跡が残るのでそれを見て写すことも出来ますよ(見えづらいですが)。
9.頑張ってフリーハンドで布に書き写す
他のものがなんにも家に見つからなかったら、最終的には自分で見て書き写してしまいましょう。布には鉛筆があれば書けます。練習すれば絵もうまくなるかも?
↓こちらの図案もフリーハンドで書きました。
まとめ
以上、無理矢理なものもありますが、トレーシングペーパーの代用になるものをご紹介しました。
一番のおすすめはクッキングシートだったのですが、
つるつる素材が多くなって使いづらくなってしまい残念です。
最終的には透明セロハン(正式名称がわからない)があればなんとかなると思います!
家にあるもので刺繍出来るといいですね!
↓こんな記事もあるよ。家にあるものシリーズ
私が実際に使っている道具はこちら
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入るよ!
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
良かったら参考にしてみてくださいね。
お知らせ:メルカリにて刺しゅう販売しています
ちょっとずつなのですが、メルカリで販売はじめました。
おもしろ可愛くて、きゅんとなるモチーフをメインに販売しています。
良かったらチェックしてみてくださいねー!
↓メルカリの私のページに移動します
最後までご覧いただきありがとうございます!