前回作った1色刺繍のフレンチブルドッグに色を付けていきます。
1色もおしゃれでかっこいいけど、色を付けるのも可愛いです!
ぜひ最後まで見てくださいねー!
おしゃれフレンチブルドッグに色をつけていくよ!
色なしも色ありもおしゃれ!!
フレンチブルドッグの刺繍に色を付ける方法
今回作るのはこちら!表情が愛くるしいフレンチブルドッグの刺繍です。
前回作った1色刺繍に色を付けていきます。
1色刺繍のフレンチブルドッグの作り方はこちら↓
1.糸を用意する
中を埋めるので、糸の本数が少なすぎるとなかなか埋まりません。3.4本がおすすめです。
今回は3本どりです。
2.ロング&ショートステッチで刺す
8センチの刺繍枠を使っています。
今回はロング&ショートステッチで埋めていきました。
鉛筆で下書きの線を書いておくとやりやすいですよ。
まずは下の写真のように、まっすぐたての線を上の方に何本か入れていきます。
次は線と線の間を刺すように、さらにたて線で埋めます。
このやり方だと線が曲がらずに、簡単に平行に刺せます。
次は少し下に移動して下のエリアを刺していきます。
同じようにたての線でひたすら埋めていくのですが、刺繍糸の境目を出したくないので、先程の刺繍にかさなるように刺していきます。
こんな感じで少しずつ移動しながら全体を刺していきます。
注:一度に広い面積を刺してしまうと布がひきつってシワになりやすいのでエリアを少しずつ広げていくのがおすすめです。
たての線が曲がらないようにまっすぐ刺すときれいに仕上がります。
ずっと同じ刺し方なので、ひたすらちくちくしていきます。
舌もたての線で埋めます。面積が小さいので、すぐ埋まります。
3.フレンチブルドッグの完成
ずっと同じ作業なので、マイペースにちくちくしていくといいですね。
顔のおひげの所がよけるの難しいかもしれません。
大変なときは、一度全部埋めてしまってあとから黒いおひげの点をつけたしてもOKです。
可愛く出来ました!良かったら作ってみてくださいね!
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)
イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。
今回は「普通人」さんの「犬色々手書き」というイラストを使用させていただきました。
こちらのイラストは色んな種類のわんちゃんが描かれていて、とっても可愛いです。
他のわんちゃんも刺繍にしていきたいなと思っています。
普通人さんのイラストも他にもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます!