ハンバーガーセット作りました!
今回はハンバーガーの刺繍ブローチを作ります。
とっても可愛いのでぜひ最後まで見ていってくださいね。

ハンバーガーの刺繍ブローチを作るよ

うわー可愛いー!
ハンバーガーの刺繍ブローチの作り方
今回作るのはこちら!可愛いハンバーガーの刺繍ブローチです。かわいい!

1.イラストを用意する
頑張って自分でイラストを書いてみました。
絵が下手なので、何度も書き直して大変でした。でも頑張った!


イラスト上手になりたいな
2.トレーシングペーパーにイラストを写す
下書きの上にトレーシングペーパーを重ねてイラストを写しました。


最初からトレーシングペーパーにイラスト
書けば良かったんじゃない?
3.トレーシングペーパーのイラストをフェルトに写す
トレーシングペーパーの裏からなぞってこするだけで、フェルトに簡単にイラストを写すことができます。

詳しいやり方のってます
この方法、なかなかの大発見だと思っています!(もとからあったのかも知れませんが…でもあまり知られてないですよね)


みてみてー!
フェルトにもくっきり写るよ!
4.ふちをアウトラインステッチで刺す
糸は1本どりです。
イラストのりんかくをアウトラインステッチかバックステッチで刺します。


5.色をつける
では色をつけていきます。
こんな感じの色にしようかな。

色選びって楽しいですね!!
すでに可愛い~

ではまずハンバーグから。
たて線で埋めていきます。
まずは2本線を入れます。

次に間あいだにさらに線を刺します。
こうすると線が曲がらずきれいに刺せますよ。
埋まったらエリアを移動しながら全体を刺していきます。

他も全部同じ刺し方です。
ひたすらたての線で刺していきます。ここはレタス。

その下はトマト。

ここはチーズです。

ついでにパンのゴマを刺していきました。
ゴマは短く1本線を刺すだけです。

最後にパンを刺していきます。
ここもたて線で。
でもゴマの所をつぶさないようによけながら刺します。

刺繍部分の出来上がり。
可愛い~!!色も美味しそうに出来ました。


全部たて線で
埋めるだけなのね
6.ブローチに仕立てる
ここからブローチにしていきます。
フェルトを2枚重ねてまわりをざっくり切ります。

ハンバーガーのふちを波縫いしていきます。
途中でフェルトの切れ端を詰めてぷっくりさせると可愛い!

最後まで縫えたら周りを切り落とします。

刺繍を切らないように気を付けてね

可愛い!ぷっくりしています。

裏にブローチピンをつけます。

7.ハンバーガーの刺繍ブローチの完成
これで出来上がり!
とっても可愛く出来ました。
色合いもポップで可愛い~

良かったら作ってみてくださいね。

他にも可愛いの作っていきますよ!
↓こんな可愛い本物のハンバーガーありました!自分で調理して作れるのが楽しそう

今回使った道具はこちら
イラストは自分で書きました。
↓下書きは自然に消えるタイプのチャコペンで。(私は100円ショップのものです)

↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。


今回使ったアイテムは以上です
最後までご覧いただきありがとうございます!