ポテトの刺繍ブローチを作ります。
とっても可愛いのでぜひ最後まで見ていってくださいね。

ポテトの刺繍ブローチを作るよ

美味しそうだし可愛い!!
ポテトの刺繍ブローチの作り方
今回作るのはこちら!ポテトの刺繍ブローチです。かわいい!

1.イラストを用意する

フェルトに鉛筆で直接かきこんでも良いです!
今回は紙に描いたものをフェルトに転写しました。

がんばってイラスト書いたよ
最初からトレーシングペーパーに
書いた方がよかったね

2.トレーシングペーパーにイラストを写す
下書きの上にトレーシングペーパーを重ねてイラストを写しました。

3.トレーシングペーパーのイラストをフェルトに写す
トレーシングペーパーの裏からなぞってこするだけで、フェルトに簡単にイラストを写すことができます。

すごく便利なワザなので、見てね!
この方法、なかなかの大発見だと思っています!(もとからあったのかも知れませんが…でもあまり知られてないですよね)

4.ふちをアウトラインステッチで刺す
糸は1本どりです。

バックステッチで線をなぞります。

5.色をつける
まずはポテトの黄色から。

サテンステッチで刺します。
たてでも横でもななめでもお好きな方向でさしてみてください。


ざくざくっと埋まればOKです。

ポテトの入れ物の「p」もサテンステッチで刺します。
ほんの少しだけ黄色の色味をかえてみました。


どんどんかわいくなってきた

最後にポテトのケースを。
やっぱりここは赤がいいかな。

ここはたての距離が長いので、ロング&ショートステッチで刺しました。
上の段との境目は、刺繍が重なるように刺すときれいです。

これで刺繍部分完成です。とっても可愛い!

6.ブローチに仕立てる
ここからブローチにしていきます。
フェルトを2枚重ねてざっくり切ります。

刺繍のふちをなみぬいで縫っていきます。

途中で中にフェルトの切れ端をつめます。
ぷっくりして可愛くなります。

最後まで縫ったら周りを切り落とします。

裏にブローチピンをつけます。

7.ポテトの刺繍ブローチの完成
これで完成です。すごく可愛い!
イラストもシンプルで簡単なので初心者さんにもおすすめです。

良かったら作ってみてくださいね!

↓家で作れる大量ポテト!さすが業務用はお得だな…

今回使った道具はこちら
イラストは自分で書きました。
↓下書きは自然に消えるタイプのチャコペンで。(私は100円ショップのものです)

↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。


今回使ったアイテムは以上です
最後までご覧いただきありがとうございます!