かわいい2段の雪だるまを作ります!2段だと子供の雪だるまっぽくてさらにかわいい。
並べても素敵なんです。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
2段の雪だるま刺繍の作り方
今回作るのはこちら!可愛い2段の雪だるま刺繍です。

↓3段の雪だるま刺繍の作り方はこちら
1.下準備をする
イラストを用意して、布にチャコペーパーで写します。

↓詳しくはこちらに解説しています
イラストは最後にご紹介します。同じイラストをサイトからダウンロード出来るよ。

2.鼻を横線で刺す
刺繍枠は8センチの物を使っています。
糸は3本どりです。糸をぷらーんとさせて、片方方結びしています。
では鼻を刺していきます。
まずは真ん中あたりに1本いれます。


次は下に少し短めにしてもう1本。

最後に左上の方に短めに1本。

これで鼻の完成です。
横向きに刺すと簡単!
スキマが気になるときはもう少し線を足してください。

3.帽子のをサテンステッチで刺す
まずはふちから。
横向きのサテンステッチです。
上の1本線を刺します。

下の1本線を刺します。

間を埋めていきます。
↓サテンステッチ詳しくはこちらにもあります

帽子はたて線で。


線が平行になるように刺すとキレイだだよ

同じオレンジなので手袋のふちも刺しました。
線を2本くらいいれました。

ぼんぼりも刺します。

可愛くなってきました。

4.目と口とボタンを刺す
全部小さな丸で刺します。(口はちょっとたて長だけど…)
↓小さな丸の刺し方はこちらを参考にしてね

5.手袋を刺す
横向きのサテンステッチで青と黄色を刺します。

親指の茶色はすごく短く少しでOK!

ここでついでに帽子のラインも。
1本線をいれるだけだよ。

6.雪だるまの白をロング&ショートステッチで刺す
最後に白い刺繍糸で残りの部分を埋めていきます。

下書きをするとやりやすいですよ!
たて線を何本か入れたら、間を埋めていきます。
↓ロング&ショートステッチの簡単なやり方はこちら

ひたすらたて線で埋めていきます。

7.雪だるま刺繍の完成
これで完成です!
とっても可愛い~!!
表情もいいですね!可愛く出来て嬉しいです。

2人並べるとさらに可愛い!

イラストが可愛いので刺繍も可愛い。。
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「ちいさい」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。
無料会員と有料会員があるようですね。
使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「ちいさい」さんの「クリスマス モチーフセット」というイラストを使用させていただきました。
こちらのイラスト、サテンステッチで刺繍するのにとっても可愛くておすすめです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
私の使っている道具を紹介するよ
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入ります。
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
↓フェルトにもくっきり。熱転写ペンシル

DMCの糸は高品質でおすすめ!

最後までご覧いただきありがとうございます!