クリスマスにぴったりの可愛いトナカイの刺繍を作ります。
とっても可愛いのでぜひ最後まで見ていってくださいね!

かわいいトナカイの刺繍を作るよ!

クリスマスっぽくてかわいー!
可愛いトナカイの刺繍の作り方 準備編
今回作るのはこちら!クリスマスのトナカイです。かわいー!!

1.布とイラスト(図案)を用意する
今回使わせていただくイラストはこちら。イラストについては最後にご紹介いたします。

布はシーチングを使いました。シーチングはやっぱり刺しやすくておすすめです。

↓布選びに迷ったら
2.チャコペーパーで布に写す
チャコペーパーを使うととってもきれいに写せます。
チャコペーパーを挟んで上からなぞると布にインクが写ります。

チャコペーパーできれいに写すコツはこちら↓

可愛いトナカイの刺繍の作り方 刺し方編
1.刺繍枠に入れる
糸は3本どりで用意しました。
8センチの刺繍枠を使っています。

端っこを片方、固結びしてあるよ。

2.鼻と目を刺す
基本はたて線のサテンステッチで刺していきます。
まずは鼻から。
中央にたてに1本線を入れます。

右半分にたて線を入れます。

左半分にもたて線を入れます。

出来ました。線が平行になるように刺します。
↓丸のサテンステッチ詳しくはこちら

目も同じようにたて線で刺したら、周りを白で縁取っていきます。

バックステッチで周りをかこむように刺します。
↓バックステッチが知りたいときはこちら


目の周りをかこみました。

3.くちまわりを刺す
ここは横向きのサテンステッチで刺しました。
↓サテンステッチのやり方こちらに詳しく解説しています

4.首輪を刺す
次は首輪を刺します。鉛筆で下書きのラインを書いておくとやりやすいです。

こちらもたてに線を入れていきます。
↓横長四角の刺し方詳しく解説しています

5.ツノを刺す
ツノは形が複雑なので、別記事でも解説しています。
基本はサテンステッチです。
たての長い所と短いところに線をいれてから
間を埋めていきます。

でこぼこがきちんと出るとキレイですね。

↓詳しくはこちらに解説しています。初心者さんはチェックしてみてね。
6..顔を刺す
顔もたてのサテンステッチで刺しました。
目の所だけよけて刺します。

7.体を刺す
体も顔と同じでたての線なのですが、こちらは距離が長いのでロング&ショートステッチです。

サテンステッチを刺しながらエリアを移動していく感じです。
↓サテンステッチ詳しくはこちら

下の方まで刺していきます。

足としっぽはサテンステッチで。

8.トナカイの完成
パーツごとに書いたので、すごく大変そうに感じるかもしれませんが、
慣れてしまえばそんなに大変ではないです。
ふちどりをしない刺繍もとても可愛いので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「ちいさい」さんの「クリスマス モチーフセット」というイラストを使用させていただきました。
こちらのイラスト、サテンステッチで刺繍するのにとっても可愛くておすすめです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
今日のおすすめアイテム
たくさんの色を一度にそろえるのは大変なので、
100色入りで低価格の刺繍糸は初心者さんにおすすめ!
私は楽天で買いました。

↓レビューはこちら
最後までご覧いただきありがとうございます!