ピクニックシリーズです。
ピクニックっぽアイテムを集めてみました。
今回はサンドイッチの刺繍ブローチを作ります。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。

サンドイッチの刺繍ブローチを作るよ!

美味しそうなサンドイッチが出来ました
サンドイッチ刺繍ブローチの作り方
今回作るのはこちら!かわいいサンドイッチの刺繍ブローチです。

1.イラストをフェルトに写す
まずはイラストを書きました。

鉛筆で書いたものをスプーンでこすってフェルトに写しました。
やり方はこちら↓
細かいイラストは直接かくより転写した方がきれいにうつりますね。

サンドイッチはこんな感じ。

2.アウトラインステッチでりんかくを刺す
アウトラインステッチで線をなぞっていきます。
アウトラインステッチのやり方はこちら↓

3.色をつける
線の中に色をつけて埋めていきます。
パンの表面から刺していきます。
ここは少し距離があるので、ロング&ショートステッチで刺します。
ロング&ショートステッチのやり方はこちら↓

よく使うステッチなのでぜひやってみてね
何本か線をいれてから…

間を刺すように埋めるときれいに平行になります。

上の段の刺繍に刺すように針をいれると境目が目立たずきれいです。

このあとは全部サテンステッチです。
サテンステッチのやり方はこちら↓
パンの耳の所なので、少し濃いめの色で。

ずっと平行になるように刺します。

下のパンの耳も同じように刺します。

次はレタス部分。

たての幅がせまくて刺しにくいので、ちょっとだけななめに刺してみました。
もうかわいい~

次はチーズ。
食べ物って色の選び方で美味しそうな感じが変わってくるので
お好みの色を探してみてくださいね。

色えらびも楽しくて好きです!

トマトの赤が入るとさらに美味しそう!

最後のスキマは肉です。

これで刺繍部分の完成です。
4.ブローチに仕立てる
刺繍部分が完成したら、次はブローチにしたてます。
フェルトを2枚重ねます。

刺繍のふちにあわせて波縫いで縫っていきます。

途中でぷっくりさせるためにフェルトの切れ端をつめます。

ぐるっと縫ったらふちを切り落とします。

裏にブローチピンをつけます。

5.サンドイッチ刺繍ブローチの完成
めちゃくちゃ可愛いサンドイッチが出来ました!
食べ物の刺繍って可愛いですよね!

シンプルも良いけど、カラフルなのも可愛い~
他のアイテムもまたご紹介していきます。

良かったら作ってみてくださいね。
今回使った道具はこちら
↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。


今回使ったアイテムは以上です
あと鉛筆と紙があればできると思います。
最後までご覧いただきありがとうございます!