三角屋根のかわいいおうちの刺繍を作ります。
色はつけても付けなくても可愛いです。
最初に輪郭を刺すのでとっても簡単。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】
![ぬいうさ](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220111_1126432-scaled-e1641868071418.jpg)
三角屋根の可愛いおうちだよ!
![わたし](https://rinkotime.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
屋根だけ色をつけても可愛いね!
さんかく屋根のおうちの刺繍の作り方 準備編
今回作るのはこちら!三角屋根のかわいいおうちです。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0702343.jpg)
1.布と図案を用意する
今回使わせていただくイラストはこちら。イラストについては最後にご紹介いたします。
布はシーチングを使っています。シーチングは刺しやすくておすすめですよ。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220621_0611222.jpg)
2.チャコペーパーか手書きで布に写す
チャコペーパーを使うととってもきれいに写せます。
チャコペーパーを挟んで上からなぞると布にインクが写ります。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220621_0612372.jpg)
チャコペーパーできれいに写すにはこちら↓
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220621_0636442.jpg)
手書きで写すときは、鉛筆をよく使います。
さんかく屋根のおうちの刺繍 刺し方
1.バックステッチで刺す
8センチの刺繍枠を使っています。
糸は2本どりで用意しました。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2021/12/1638925104170-160x90.jpg)
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0638532.jpg)
まずは1本線を引くように刺します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0639152.jpg)
少し間をあけて先の方から針を出します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0639512.jpg)
一つ前の穴に戻って、同じ穴に針を入れます。
(すみません、写真1枚撮り忘れてしまったので、別の写真をのせています)
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220701_0538562.jpg)
また少し先から針を出します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0640172.jpg)
戻って同じ穴に針を入れます。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0640302.jpg)
これをくり返してバックステッチで輪郭を刺していきます。
![ぬいうさ](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220111_1126432-scaled-e1641868071418.jpg)
バックステッチは簡単で便利なのでぜひ覚えてね!
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0640472.jpg)
周りが刺せたら窓枠も同じようにバックステッチで刺します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220702_0651402.jpg)
2.ロング&ショートステッチで刺す
輪郭が全部刺せました。
次は屋根に色を付けていきます。
![ぬいうさ](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220111_1126432-scaled-e1641868071418.jpg)
下書きでたて線を書いておくとやりやすいよ!
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0642142.jpg)
ピンクの糸3本どりで、何本かたて線を刺します。
![ぬいうさ](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220111_1126432-scaled-e1641868071418.jpg)
埋めるときは糸の本数を増やすと早く簡単に埋まるよ!
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0643352.jpg)
次に間あいだにたて線を刺していきます。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0644442.jpg)
スキマが埋まるまでたて線を刺します。
![ぬいうさ](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220111_1126432-scaled-e1641868071418.jpg)
たて線が曲がらないように平行に刺していくのがポイントだよ!
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0647122.jpg)
少しエリアを移動して右側を刺しました。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0648282.jpg)
真ん中の下段をさします。
刺し方は先程と同じですが、上の刺繍に重なるように針を入れると境目が目立たなくてきれいに仕上がります。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0651432.jpg)
屋根が刺せました。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0703562.jpg)
次は同じように、家の壁を刺します。
やり方は同じです。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0708012.jpg)
刺すところ多いのですが、たくさん刺すとロング&ショートステッチが上達しますよ。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220703_0739062.jpg)
![わたし](https://rinkotime.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
一気に全部を刺すとシワが寄りやすいので、エリアをずらしながら刺すのがおすすめです。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0601362.jpg)
壁が刺せました。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0609282.jpg)
3.屋根に模様を入れる
次は屋根に模様を入れていきます。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0610042.jpg)
線を2本いれて、「v」の逆になるように刺します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0610202.jpg)
これをたくさん刺します。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0610322.jpg)
4.窓に色を付ける
最後に左の窓の中に色を付けました。
これはサテンステッチになりますが、端から端まで糸を刺していきます。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0634052.jpg)
横向きに線をいれました。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0649142.jpg)
5.さんかく屋根のおうちの完成
これで完成です。
意外と刺すところが多いので、大変だったら屋根だけ色をつけたり、窓に色をつけるだけでも可愛いです。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0659072.jpg)
ほっこり可愛い刺繍です。
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0702343.jpg)
良かったらチャレンジしてみてくださいね!
![](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_20220704_0702342.jpg)
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)
![「イラストAC]より
北欧風ペン画色々 普通人 さん](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/06/7a4a6fffb7e82d05119fd6b9715d45ac.jpg)
イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。
![無料イラスト素材【イラストAC】 無料イラスト素材【イラストAC】](http://www.ac-associate.com/accounts/default1/banners/6f7af57e.jpg)
今回は「普通人」さんの「北欧風ペン画色々」というイラストを使用させていただきました。
普通人さんは大人気のイラストレーターさんで、どの絵もとっても魅力的!私も大好きな作家さんです。本当に可愛い!!
普通人さんのイラストぜひチェックしてみてくださいね。
私の使っている道具を紹介するよ
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入ります。
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
最後までご覧いただきありがとうございます!