今回は簡単おしゃれな文字の刺繍を作ります。
アルファベットは使いやすくていいですね!
手書きでも写せるので、チャコペーパーがなくても大丈夫!
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

簡単おしゃれな文字の刺繍をつくるよ!

アレンジもしやすそうだね!
簡単おしゃれな文字の刺繍の作り方
今回作るのはこちら!簡単おしゃれな文字の刺繍です。

1.布と文字の図案を用意する
布はシーチングを使いました。
図案は「イラストAC」さんのイラストを使用させていただいています。
イラストACからダウンロードできるので、最後にご紹介させていただきますね。
私はイラストに描いてある字を刺繍したのですが、パソコンやスマホアプリの字を参考にしてもOKです。

2.チャコペーパーか手書きで図案を布に写す
チャコペーパーでうつすとキレイに写せます。
鉛筆などを使って直接手書きでもOKです。
チャコペーパーの使い方ときれいに写すコツはこちら↓

3.刺繍枠と糸を準備する
8センチの刺繍枠を使いました。

刺繍糸は2本どりです。
糸を通したら、片方はぷらーんとさせて、片方は玉結びをします。
2本どりとは?↓

4.バックステッチで刺す
では刺繍を刺していきます。
今回はバックステッチでラインをなぞっていきます。
↓ここの始まりの所は1本線を刺します。

ではバックステッチです。
まずは線を1本引くように刺します。

少し間をあけて先の方から針を出します。

一つ前に戻って同じ穴に針を刺します。

また少し先から針を出します。

同じ穴に戻って針を入れます。

こんな感じでバックステッチを刺していきます。

幅広になっているところも同じように線の上を刺していきます。

文字が一つ刺せました。

5.中を埋める
線の間を黒で塗りつぶすような感じで埋めていきます。
たての線を何本もいれるような感じで刺しました。

スキマが出来てしまっても、あとから刺せばOKです。

Sの文字が出来ました。

他も文字も同じように刺していきます。

輪郭を刺してから、中を埋めると初心者さんでも簡単です。

5.おしゃれ文字の完成
完成しました!
ちょっと粗い感じもしますが、とってもかわいー!

名前の刺繍にも使えそうですね!
簡単にできるので、良かったら作ってみてくださいね!

今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「普通人」さんの「クマとウサギの夏手描き」というイラストを使用させていただきました。
こちらのイラストは夏モチーフがたくさんで可愛い!!クマとウサギも可愛い!
全部刺繍したくなってしまったのでバックを作る事にしました。
他のイラストも素敵なのでチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます!