北欧風の可愛いイラストを刺繍にしました。
今回はシンプル可愛いフクロウの刺繍です。
バックステッチでラインを刺していくので見た目よりも簡単に出来ます。
とっても可愛いのでぜひ最後まで見ていってくださいね!
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

可愛いフクロウの刺繍を作るよ!

前に作ったフクロウとはまた違った雰囲気で可愛いね
バックステッチで。簡単フクロウの作り方
今回作るのはこちら!かわいいフクロウの刺繍です。

1.布と図案を用意する
今回使わせていただくイラストはこちら。イラストについては最後にご紹介いたします。
布はシーチングを使っています。シーチングは刺しやすくておすすめですよ。
巾着に仕立てる予定です。

2.チャコペーパーか手書きで布に写す
チャコペーパーを使うととってもきれいに写せます。
チャコペーパーを挟んで上からなぞると布にインクが写ります。

チャコペーパーできれいに写すにはこちら↓
手書きで写すときは、鉛筆をよく使います。
3.バックステッチで輪郭を刺す
8センチの刺繍枠を使っています。
糸は2本どりで用意しました。

ではバックステッチで刺していきます。
まずは1本線を引くように刺します。

次に少し間をあけて先の方から針を出します。

一つ前の穴に戻って、同じ穴に針を入れます。

また少し先から針を出します。

一つ前に戻って同じ穴に針を入れます。

これをくり返してバックステッチで下書きのラインを刺していきます。

体と羽のラインを刺していきます。

こんな感じ。

4.顔の中もバックステッチで刺す
頭の模様と目、くちばしもバックステッチで刺していきます。

目の周りは細かくステッチを刺すときれいに仕上がります。

目の中はたて線でもいいのですが、今回はこだわってバックステッチにしてみました。
面積が小さい所なので、バックステッチだけで中も埋まります。

うん、なかなか可愛い。

あ、ちょっとびっくりした感じになっちゃった。。でも可愛い。。

5.頭は横線で埋める
頭の所は黒くしたいので、横線で埋めました。

横線を何本か入れるとすぐ埋まります。
輪郭の線からはみ出さなければOKです。

5.体の模様をストレートステッチで刺す
線を太くしたいので、3本どりにしています。
ストレートステッチはとっても簡単で、1本線を刺すだけ。

バックステッチとほとんど変わらない刺し方ですが、「v」の字になるように、ストレートステッチをさしました。

「v」の字を3回書いた感じになりました。

同じように、上のラインも刺していきます。
ここは幅がせまいので、上下に刺すだけで太い線にすることが出来ます。

お腹も模様が刺せました。

6.羽をサテンステッチで埋める
サテンステッチはたて線(もしくは横線とかななめ線)で中を埋めるステッチです。
下の写真のように、少しスキマをあけて、何本かたて線を刺します。
線はまっすぐになるように刺します。

次に線と線の間にさらに線を入れていきます。

次は少し下に移動して、同じように何本か線をさしてから、さらにスキマに線を刺していきます。
このとき、上の刺繍との境目を目立たせたくないので、上の刺繍と重なるように針を刺していきます。

7.フクロウの完成
羽が埋まったら完成です!埋める場所は羽くらいなので、見た目よりも簡単に出来ますよ!

びっくり顔も可愛いですね!フォルムの可愛いフクロウの刺繍でした。
良かったらぜひ作ってみてくださいね!

他にもこんな記事がおすすめです。
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)
![「イラストAC]より
北欧風ペン画色々 普通人 さん](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2022/06/7a4a6fffb7e82d05119fd6b9715d45ac.jpg)
イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「普通人」さんの「北欧風ペン画色々」というイラストを使用させていただきました。
普通人さんは大人気のイラストレーターさんで、どの絵もとっても魅力的!私も大好きな作家さんです。本当に可愛い!!
普通人さんのイラストぜひチェックしてみてくださいね。
刺繍のキットならこんなものも可愛い!

刺繍 キット piece K.omonoさんの刺しゅうアクセサリーキット fioret wreath brooch blue ボタニカル 植物 お花のブローチ
最後までご覧いただきありがとうございます!