線をなぞるだけ動物シリーズ、今回はヘラジカです。
ヘラジカモチーフは珍しいですよね!
おしゃれで簡単に出来る刺繍です。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

ヘラジカの刺繍を作るよ!

かっこいいしおしゃれだね!
アウトラインステッチだけで作れるヘラジカの刺繍の作り方
今回作るのはこちら!イラストがかっこいいヘラジカの刺繍です。

1.イラストを布に写す
イラストを用意して、布にチャコペーパー(コピーペーパー)で写していきます。
イラストは最後にご紹介します。



刺繍枠は8センチのものを使っています。

糸は1本どりです。
2.アウトラインステッチで刺す
使うのはアウトラインステッチだけなので、とっても簡単です。
まずは1本線を入れます。


少し間をあけて先の方から針を出します。

戻って半分重なるように針を入れます。
(針の間隔せますぎたかも…もう少し広くしても大丈夫です)

また少し先から針を出します。

戻って半分重ねます。

これをくり返して線の上をアウトラインステッチで刺していきます。

角の部分は重ねずに同じ穴に針をいれます。


線の上をざくざく刺していきます。

顔は表情など大事なところなので、ちょっぴりていねいに刺しています。

イラストを見ながら刺してもいいね

4.アウトラインステッチだけで作れるヘラジカの刺繍の完成
全部刺せたら完成です!かっこよく出来ました!
ステッチが1種類なので、とっても作りやすいと思います。

良かったら作ってみてくださいね!
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「jw」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「jw」さんの「シンプルな野生動物の線画セット」というイラストを使用させていただきました。
動物がどの子もおしゃれでかっこいい!!
私の使っている道具を紹介するよ
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入ります。
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
最後までご覧いただきありがとうございます!