今回はチョコかけイチゴ刺しゅうを作ります。
さきにふちを刺しているので初心者さんにも簡単!
ぜひ最後まで見ていってくださいね!
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

チョコをかけたイチゴを刺しゅうするよ

ちょこまみれイチゴかわいいですね!
ふちあり簡単チョコかけイチゴの作り方
今回作るのはこちら!かわいくて美味しそうなチョコかけイチゴです。

1.イラストを布に写す
イラストを用意して、布にチャコペーパー(コピーペーパー)で写していきます。
イラストのダウンロードについては最後にご紹介します。

イラストとチャコペーパーと布を重ねてなぞって線を写していきます。

↓チャコペーパーの詳しい使い方はこちら
↓消し方はこちら

刺繍枠は8センチのものを使っています。

糸は1本どりです。片側を玉結びしています。
2.線の上をアウトラインステッチで刺す
では刺していきましょう。
下書きの線の上をアウトラインステッチで刺していきます。
今回のシリーズ、アウトラインステッチだけこちらのイラストでやり方紹介させていただきます。

まずは1本線を入れます。


少し間をあけて先の方から針を出します。

戻って半分重なるように針を入れます。

また少し先から針を出して…

戻って半分重なるように針を入れる。


これをくり返してアウトラインステッチで刺していきます。
チョコかけイチゴはこんな感じになりました。

2.色をつける
刺しゅうを刺す順番は、手前にあるものから刺していきます。
この場合、チョコとイチゴのヘタが手前ですね。
という事で、チョコから刺していきました。

ロング&ショートステッチ3本どりで刺します。
線を何本か刺してから…

間あいだに線をいれていくとキレイに平行に刺せます。

↓ロング&ショートステッチの詳細はこちら
かわいいチョコが出来ました。

次はヘタを刺しました。

写真が少なくてごめんなさい!
サテンステッチで刺していきます。




今回使った道具はこちら
図案は「イラストAC」さんから無料でダウンロード出来ます。

「普通人」さんの「スイーツ手描き」
で検索してみてね。
![「イラストAC]より
スイーツ手描き 普通人 さん](https://rinkotime.com/wp-content/uploads/2023/08/3c9fa815cbe6dcb356f470dec65c50be.jpg)
(このままコピーはNGです)
↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓これがお気に入りのチャコペーパー 線がしっかりきれいにうつります
↓今回の布はツイルを使用 初心者さんにも刺しやすいです

今回使ったアイテムは以上です
最後までご覧いただきありがとうございます!