コーヒーをモチーフにしました。
今回はホットコーヒー(マグカップ)の刺繍ブローチを作りました。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

コーヒー入りのマグカップの刺しゅうをつくるよ!

うちにあるのと同じカップですね!かわいい!
ホットコーヒー(マグカップ)の刺繍ブローチの作り方
今回作るのはこちら!赤いマグカップが可愛いホットコーヒーの刺繍ブローチです。

1.フェルトに鉛筆でイラストを書く
白いフェルトにイラストをかきます。
イラストの写し方は色々あるんだけど、今回は消えるペンで書いた上から鉛筆でなぞりました。


2.ふちをアウトラインステッチで刺す
糸は1本どりにしました。
イラストのりんかくをアウトラインステッチで刺します。

バックステッチでもOKです。

3.色をつける
ではここから色を付けていきます。
埋めるときは3.4本どりくらいで刺しています。
まずはコーヒー部分をサテンステッチで刺します。

たてに2本くらい線を入れます。平行になるように。

次に線と線の間にさらに線を入れます。

こんなふうに刺していくとまっすぐキレイに刺せます。

マグカップは距離が長くなるので、ロング&ショートステッチで刺します。
こちらも何本か線を入れます。
変化を出したかったので、こちらはななめの線で刺しています。

また間あいだに線を入れます。
線が長いのと短いのが混ざると良いですね。

少しずつエリアを移動しながら全体を埋めていきます。

持ち手の所も同じようにななめの線で埋めました。

これで刺繍部分は完成です。かわいいかわいい。

4.ブローチに仕立てる
ここからブローチに仕立てます。
フェルトを重ねてざっくり切ります。

刺繍のふちをなみぬいで縫っていきます。

途中で中にフェルトの切れ端を詰めてぷっくりさせました。

まわりが全部縫えたら2.3ミリ残してフェルトを切り落とします。

最後に裏にブローチピンを取り付けたら完成です。

5.ホットコーヒー(マグカップ)の刺繍ブローチの完成
可愛く出来ました!ほっこりした赤い色が可愛い!
うちにあるカップと同じ色にしてみました。
私も毎朝これでコーヒー飲んでいます。

大きさはこんな感じです。ブローチとしてはちょうど良さそうですね!

他にもコーヒーモチーフの刺繍作っていきます。

コーヒーをスプーンで混ぜ混ぜしたり…

コーヒーポットから注いでみたり…

おままごとみたいで楽しい!大人も遊べます(笑)
他の刺繍もまたご紹介していきますね!
今回使った道具はこちら
イラストは自分で書きました。
↓下書きは自然に消えるタイプのチャコペンで。(私は100円ショップのものです)

↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。


今回使ったアイテムは以上です
最後までご覧いただきありがとうございます!