フェルトに手描きのイラストで刺繍ブローチを作ります。
最近キノコづくしですね。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当ブログはアフィリエイトを利用しています】

水玉キノコのブローチを作るよ

イラストも簡単にかけるのがいいですね!
水玉キノコ刺繍ブローチの作り方
今回作るのはこちら!フェルトに刺繍しました、水玉キノコです。

1.フェルトにイラストを書く
まずはフェルトにイラストを描きます。
鉛筆で直接描きました。

2.バックステッチでりんかくを刺す
バックステッチで線をなぞっていきます。
↓バックステッチのやり方はこちら

3.色をつける
色をつけるときのおすすめは3本どり。
水玉から刺しました。
サテンステッチです。
まずは真横に1本いれます。

糸が平行になるように刺していきます。

こんな感じ。

他の丸も刺していきます。

次は赤い刺繍糸で刺します。
ここはロング&ショートステッチです。
たてに刺しました。

エリアを広げながら、全体を刺していきます。

だいぶ埋まってきました。

次は茎の部分。
ここもロング&ショートステッチで刺しました。

スキマがでないようにぴっちり埋めます。

気になるところは後から刺し足してもOK!

これで刺繍部分が完成しました。

4.ブローチに仕立てる
ではここからブローチに仕立てていきます。
フェルトを2枚重ねます。

刺しゅうの縁をなみぬいで縫っていきます。


途中で中にフェルトの切れ端を詰めていきます。
綿でも良いのですが、フェルト入れるとゴミが減るし
エコでいいかなあって思っています。

ふちを切りおとして、裏にブローチピンをつけたら完成です。
5.水玉キノコの刺繍ブローチの完成
これで完成です!可愛くできました。

良かったら作ってみてくださいね。
今回使った道具はこちら
↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。

最後までご覧いただきありがとうございます!