今回は花火みたいなお花をつくります。
このイラスト、私はお花のイメージなんだけど、花火かも??
シードステッチだけで作るからとっても簡単!
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】
シードステッチだけで簡単お花の刺繍(花火にも出来るよ)
今回作るのはこちら!シードステッチだけの簡単な花の刺繍です。

1.イラストを布に写す
イラストを用意して、布にチャコペーパー(コピーペーパー)で写していきます。
イラストのダウンロードについては最後にご紹介します。

イラストとチャコペーパーと布を重ねてなぞって線を写していきます。

↓チャコペーパーの詳しい使い方はこちら

刺繍枠は8センチのものを使っています。

存在感を出したかったので、糸は6本どりにしました。
2.シードステッチを刺す
では刺していきます。
下書きの米粒みたいなイラストの頂点から針を出します。

そのまま真下におろして下の頂点で針を入れます。

これでひと針分のシードステッチです。
(通常のシードステッチよりちょっぴり長めですね!)

もう少し太くしたいので、さらにもうひと針同じ所に刺します。

太くなって米粒みたいな形になりました。

これをどんどん刺していきます。

どこから刺しても良いのですが、中心から外側に向かって刺すとやりやすい気がします。

途中で気づいたのですが、同じ穴に刺すように心がけるとさらにキレイに出来ました!

同じ穴から出して同じ穴に刺しました。

ぷっくり可愛くてきれい!!

手順はこれだけ!これをひたすら刺していきます。

3.シードステッチだけで簡単お花の刺繍の完成
これで完成です。こちらは他は色をつけない1色バージョン。
シンプルも意外と可愛い!

こちらは全部に色をつけたカラフルバージョン。
豪華な感じになりました。

どちらも可愛いです!
良かったら作ってみてくださいね!
次回は壁掛けを作る手順をご紹介しますね。

また遊びにきてくださいね~
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「普通人」さんの「夏の花テキスタイル 」
というイラストを使用させていただきました。
普通人さんのイラスト大好き!!
私の使っている道具を紹介するよ
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入ります。
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
最後までご覧いただきありがとうございます!