ステッチの基本

【レゼーデージーステッチの詳しいやり方】お花の刺繍に使うよ

今回は、お花の刺繍をするときによく使われる「レゼーデイジーステッチ」をご紹介します。チェーンステッチのような輪っかで、花びらを表現することが多いです。簡単なので、ぜひ覚えていってね。 【当サイトはアフィリエイトを利用しています】 ...
刺しゅう

【超簡単】和菓子みたいな鳥の刺しゅうの作り方

鳥の刺しゅうを作りました。まるっこい形がかわいいほっこり刺しゅうです。すぐ出来ますよ!色を緑にしてみたらなんだか和菓子みたいで美味しそう!ワンポイント刺しゅうとして、持ち物やかばんに刺すのもおすすめです。
刺しゅう

【みんな大好き!】富士山のワンポイント刺しゅう

今回は和風なモチーフの富士山を刺しました。外国の方にも人気がありそうですね。小さくちょこんとワンポイント刺しゅうにしても可愛いです。富士山の山の部分はアウトラインステッチで埋める方法で刺しました。アウトラインステッチで埋めるのも簡単でおすすめです。
刺しゅう

【お正月にはこれ!】簡単かわいい門松の刺しゅう

簡単で可愛い門松の刺しゅうをしました。使うステッチはアウトラインステッチとフレンチノットステッチだけ。絵も簡単にかけるものなので、初心者さんにおすすめです。
刺しゅう

【線画で簡単!】アウトラインステッチで作るお正月にぴったりな梅の花

お花ってお正月らしい感じがでて可愛いですよね。今回は線画で作る簡単な梅の花の刺しゅうのやり方をご紹介します。簡単だけどほっこり可愛いです。ワンポイント刺しゅうにもいいですね。初心者さんにもおすすめの刺しゅうです。
刺しゅう

【刺しゅうでほっこり可愛いお正月飾り】まずは「謹賀新年」の文字刺しゅう

刺しゅうで作る可愛いお正月飾り。 簡単なステッチで作るのでそんなに難しくないですよ。 絵柄が多いので、のんびりちくちく刺しゅうするのがおすすめです。 今回は文字の刺しゅう。でも私字が下手なので刺しゅうもヘタ字フォントみた...
ステッチの基本

【チェーンステッチをマスターしよう!】初心者さん向けの直線のチェーンステッチのやり方

チェーンステッチは模様にしたり、中を埋めるのに使ったり、とっても使いやすい刺しゅうのステッチです。 今回はまっすぐ刺すチェーンステッチのやり方を細かく説明しているので、初心者さんはぜひ見ていってくださいね。 【当サイトはアフィ...
ステッチの基本

【初心者さん必見】これを読んでフレンチノットステッチを完璧マスター!

今回は初心者さんもかなり使う頻度が高いフレンチノットステッチについて細かくわかりやすく説明しました。目にしたり飾りにしたり、中をうめたり。フレンチノットステッチ、最初難しそうに見えるのですがとっても可愛くて便利なステッチなので、ぜひ覚えてみてくださいね。手取り足取り説明するつもりで書いてみました。
刺しゅう

【冬に作りたい♡】クリスマスオーナメントの刺しゅうの作り方

クリスマスってわくわくしますね。今回はクリスマスオーナメントの刺しゅうを作ります。オーナメントのモチーフですが、本当にオーナメントにしてツリーに飾っても可愛いと思います。一緒にクリスマスの準備を楽しんでみませんか?見ているだけでも可愛いので、ぜひ最後までご覧ください。
刺しゅうの基本

【はじめてでも簡単!】刺しゅう枠の使い方の基本とちょっとしたコツ

今回は、初心者さんに向けて「刺繍枠の使い方」を細かく説明するよ!意外とちゃんと説明されてない事が多いので、初めての方に向けた注意点やコツなどもお伝えしていきます。初めてじゃない方もチェックしてみてくださいね。