フェルトに手描きのイラストで刺繍を作ります。
簡単にブローチにも出来ますよ。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当ブログはアフィリエイトを利用しています】

ぬいうさ
つぶつぶキノコの刺しゅうを作るよ

しろうさ
しいたけにするつもりだったんだけど、
なにか違うものに…
つぶつぶキノコの刺しゅうの作り方
今回作るのはこちら!つぶつぶキノコの刺しゅうです。

1.フェルトにイラストを書く
まずはフェルトにイラストを描きます。
鉛筆で直接描きました。

2.バックステッチでりんかくを刺す
バックステッチで線をなぞっていきます。
↓バックステッチのやり方はこちら

3.色をつける
色をつけるときのおすすめは3本どり。
傘の部分から。
ロング&ショートステッチで刺しました。
何本か線をいれてから間を刺すとやりやすいです。

キノコの中(?)は横向きの線で刺しました。

黒い線をつぶさないように刺します。

茎も横向きの線で刺します。
サテンステッチですね。

スキマがなくなるまで埋めます。

最後につぶつぶを入れます。

最初はちょっと難しいかもしれませんが、
フレンチノットステッチというやり方で刺しました。
立体的につぶつぶが出来るので可愛いです。
ぜひマスターしてみてください。

4.つぶつぶキノコの刺しゅうの完成
これで完成です。
色が毒キノコ感でてますね。
絶対食べない方が良いやつです。

良かったら作ってみてくださいね。
↓ブローチにするならこちらも
今回使った道具はこちら
↓糸はこちらと…

↓こちらを使っています
糸とゴムのお店 ちゅうせん

↓針はこれ。色んな太さがそろっていて便利!定番のものですね
↓刺繍枠はこちら 8センチを使っています 木の枠が好きです
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓布はフェルトの白を使いました。
TheBestDay楽天市場店

↓私は以前まとめ買いしたものを使ったのですが、このアンティークゴールドが同じものになると思います。
Gadget Store 楽天市場店

最後までご覧いただきありがとうございます!