今回は犬の足あとの肉球を刺繍しました。
使うのはサテンステッチだけで、小さいのですぐ出来ますよ。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
【当サイトはアフィリエイトを利用しています】

犬の肉球を刺しゅうするよ!

肉球かわいいし、使いやすいモチーフだね
犬の肉球の刺繍作り方
今回作るのはこちら!簡単かわいい犬の肉球です。

1.図案と布を用意する
私はイラストACさんのものを使わせていただいてます。最後にご紹介しますね。
布はシーチングを使いました。


2.図案を写す
チャコペーパーで写します。
布、チャコペーパー、イラスト、セロハンの順に重ねてなぞりました。

↓私はこちらを使っています。くっきりうつるのでお気に入りです。

糸は2本どりです。片方をぷらーんとさせて、片方を玉結びしました。
刺繍枠は8センチのものを使っています。
3.サテンステッチで刺す
刺し方は一種類。サテンステッチのみです。
まずは下書きの線を書きます。

刺す方向に合わせて鉛筆で線を書いたよ

まずは中央に1本線を入れます。

下書きの線の上に刺します。

右側の下書きの線の上にも同じように1本線を入れます。

次はこの間あいだにさらにたて線を入れます。
スキマが無くなるまで埋めてね。

あとはこの繰り返しで少しずつエリアを移動しながら全体を刺していきます。

肉球の手のひらみたいな所が刺せました。
次は指みたいな所を刺します。

刺し方はおんなじで簡単!
まずは真ん中に1本線を。

左右にも刺していきます。

一つ分刺せました。

4.犬の肉球の刺繍完成
全部を刺せたら完成です!
とっても簡単に出来ますよ!
多少線が乱れても可愛いので大丈夫です。

骨も刺してみました。
こちらも刺し方は同じでひたすらたて線を刺したら出来上がります。

良かったらチャレンジしてみてくださいね!
今回の図案はこちら
今回の図案はイラストサイトの「イラストAC」さんからご提供いただきました。
(イラストを使うときはイラストACからダウンロードしてね。画像のコピーはNGです。)

イラストレーターは「普通人」さんです。
イラストACは簡単な登録をすると、絵を無料でダウンロードする事が出来ます。無料会員と有料会員があるようですね。使用方法などの詳細はサイトでご確認ください。

今回は「普通人」さんの「犬テクスチャー」というイラストを使用させていただきました。
普通人さんのイラストは本当にどれも可愛いです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
私が実際に使っている道具はこちら
ネットにもあるけど、手芸屋さんでも簡単に手に入るよ!
特に高級なものはなく、お手頃価格のものばかりです。
↓針はこちらを使っています。色んな太さがそろっていて便利!
↓刺繍枠は木がおすすめ。私は小さめが好きなので8センチを使っているよ。
↓はさみはこちら。鳥が可愛くてお気に入り!
↓このチャコペーパーすごくキレイに写るよ!(消えにくいタイプだと思います)
最後までご覧いただきありがとうございます!